佐賀市兵庫町の安心の歯医者「こうすけ歯科医院」のお知らせ・ブログのページです。

お電話での診療予約・ご相談はこちらから
TEL:0120-6480-29
月~土/9:00~18:30

休診日
木・日・祝

※木曜日午前中は不定期で診療いたします

離乳期に注意すること

こうすけ歯科医院

離乳期に注意すること

 こんにちは。こうすけ歯科医院の古川です。

 生後5~6か月頃から新生児は、そろそろ離乳期に入っていきます。離乳初期には口から食べ物を取り込み(捕食)、そして口を閉じて食べ物を飲みこむこと(成熟嚥下)を覚えるようになっていきます。続く離乳中期では、形のある軟らかな食べ物を舌で押しつぶして食べることを覚え、離乳後期には、歯ぐきで食べ物を噛みつぶすことを覚えます。そして手で持てる食べ物が食べれるようになったら手づかみ食べを覚えて、自食行動も発達して離乳は完了期を迎えることになります。

 離乳初期(5~6か月)では、舌は口の中に収まりやすくなり、唇を閉じやすくなります。この時期の食事介護のポイントは、スプーンを下口唇に置き、子供自ら上唇で食べ物を取り込むのを待つことが大切です。くれぐれもスプーンを口の奥に押し入れたり、上あごに食べ物をこすりつけたりしないようにしましょう。

 離乳中期(7~9か月)この時期では、舌は上下に動きやすくなってきます。このことにより、軟らかな形のある食べ物を舌で上あごに押し付けてつぶす処理の仕方を覚えます。この時期の介助のポイントは、舌で食べ物の大きさや硬さを感知しやすいように、舌の前方部で食べ物を取り込ませることが大切です。

 離乳後期(9~11か月)この時期は、前歯で食べ物を噛み切ったり、奥の歯ぐきで噛みつぶしたりすることができるようになります。離乳後期になり、形がしっかりした食べ物の処理ができるようになったら、自食のための準備として手づかみで食べやすい食べ物を用意しましょう。少し大きめの食べ物を手づかみで口に持っていき、上下の前歯で噛みとる食べ方を覚えることで、自分に合った一口量を徐々に覚えていきます。ポイントは、少し大きめに切ったものを与えて、前歯で噛み切ることを覚えさせることが大事です。くれぐれも、あらかじめ小さく食べやすい大きさに切ったものを準備しないようにしましょう。

 離乳完了の目安:1歳台前半には、最初の奥歯である第一乳臼歯が生えてきます。第一乳臼歯が上下噛み合うと、前歯で噛みとり、奥歯で噛みつぶすという歯を使った咀嚼の学習が始まります。奥歯で噛めるようになり3回の食事で必要な栄養がほぼ摂取できるようになると、離乳もそろそろ完了となります。

 

TOPへ戻る
TOPへ
戻る
TOPへ戻る